建設マネジメント技術

topへ
TOP2024年5月号 建設マネジメント技術バックナンバー

建設マネジメント技術最新号

【2024年5月号】
過去の記事を見る
  • GX化を建設業の活性化の起爆剤にするために
    /東京大学 副学長/公共政策大学院/大学院 経済学科 教授 大橋 弘
過去の記事を見る
[グリーン・トランスフォーメーション(GX)の実現に向けて]
  • グリーン・トランスフォーメーション(GX)実現に向けた最近の動向
    /国土交通省 総合政策局 環境政策課
  • グリーンインフラの推進を通じて「自然と共生する社会」の
    実現に取り組みます
    /国土交通省 総合政策局 環境政策課
  • GX建設機械認定制度を開始しました
    /国土交通省 大臣官房 参事官(イノベーション)グループ 施工企画室
  • 木造建築物の中高層化技術に関する研究開発
    /国立研究開発法人建築研究所
  • 港湾工事の脱炭素化を目指して
    /国土交通省 港湾局 技術企画課
  • 地方創生に貢献する地域脱炭素の推進
    /環境省 大臣官房 地域政策課
  • 高速道路における脱炭素化への取り組み
    −環境配慮型コンクリート設計・施工管理要領〔低炭素型コンクリート編〕の制定−
    /中日本高速道路株式会社 技術本部 高度技術推進部 技術開発課
  • ブルーカーボンとJブルークレジット制度®の取組状況
    /国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所
    /ジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE)
  • 小田原市における脱炭素先行地域について
    /小田原市 環境部 ゼロカーボン推進課
  • 建設発生土リサイクル徹底のためのICTの活用について
    /一般社団法人全国建設発生土リサイクル協会
  • 魅力ある持続可能な地域経営とビジネス
    〜因果関係をとおして見える新たな価値の可能性〜
    /いであ株式会社 国土環境研究所 環境技術部門 地域共創推進部
行政情報
過去の記事を見る
  • 令和6年度 設計業務等標準積算基準の改定について
    /国土交通省 大臣官房 技術調査課
  • 令和6年度 農林水産省土地改良事業等請負工事標準歩掛の改正等について
    /農林水産省 農村振興局 整備部 設計課
自治体の取り組み
過去の記事を見る
  • 「大分県広域景観保全・形成指針」の策定について
    /大分県 土木建築部 都市・まちづくり推進課
  • 生まれ変わる谷山緑地 〜緩衝緑地からみんなの緑地へ〜
    /鹿児島県 土木部 都市計画課 
技術情報/受賞案件紹介
過去の記事を見る
  • 日建連表彰2023 第4回土木賞
    環2地下トンネル(仮称)及び築地換気所(仮称)ほか築造工事(27−-環2築地工区)
トピックス
過去の記事を見る
誌面講座
過去の記事を見る
  • 「橋」の美を読み解く 第5回 樺島正義の時代 −明治末期から大正の帝都の橋−
    /紅林 章央
    /公益財団法人東京都道路整備保全公社 道路アセットマネジメント推進室長
バックナンバー
一覧