TOP2022年 特集
特集
【2022年】
最新号 特集
【2022年5月号】[新4K 〜新3K+かっこいい〜 に向けた新しい働き方]
- 施工時期の平準化の推進
/国土交通省 大臣官房 技術調査課 - 地方公共団体に対する施工時期の平準化・ダンピング対策の取組支援
/国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 - 港湾・空港工事における週休2日確保に向けた取組について
/国土交通省 港湾局 技術企画課 - SMART WORKS −エンジ関西の働き方改革の取組み−
/西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社 事業推進本部 事業推進部 - 社員に一生働ける安心を
/佐々木建設株式会社 - ベテラン人材が意欲高く働く「70歳定年制度」の導入
/株式会社NJS 管理本部 - 設計事務所で実践する週休3日の革新的な働き方
/一級建築士事務所あとりえ - 建築・建設現場の助っ人「建助」が働き方改革を支援する
/株式会社ファストコム 建助事業部 - ワーケーション&ブレジャー はたらく・やすむ・いきる
/観光庁 国際観光部
【2022年4月号】[積算基準類の改定]
- 令和4年度 土木工事積算基準等の改定について
/国土交通省 大臣官房 技術調査課 (PDFファイル) - 令和4年度 土木工事標準歩掛の改定
/国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 (PDFファイル) - 令和4年度 建設機械等損料の改定について
/国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 (PDFファイル) - 令和4年度 ICT施工に関する基準類の改定について
/国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 (PDFファイル) - 令和4年度 電気通信積算基準の改定について
/国土交通省 大臣官房 技術調査課 (PDFファイル) - 令和4年度 機械設備積算基準の改定について
/国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 (PDFファイル) - 令和4年度 下水道工事積算基準の改定について
/国土交通省 水管理・国土保全局 下水道部 下水道事業課 (PDFファイル) - 令和4年度 公共建築工事積算基準類とその改定について
/国土交通省 大臣官房 官庁営繕部 計画課 (PDFファイル) - 令和4年度 港湾請負工事積算基準の改定について
/国土交通省 港湾局 技術企画課 (PDFファイル) - 令和4年度 設計業務等標準積算基準の改定について
/国土交通省 大臣官房 技術調査課 (PDFファイル) - 令和4年3月 土木工事共通仕様書(案)の改定について
/国土交通省 大臣官房 技術調査課 (PDFファイル)
【2022年3月号】[いのちとくらしをまもる防災減災]
- 総力戦で挑む防災・減災プロジェクト(第2弾)
/国土交通省 水管理・国土保全局 防災課 - 流域治水の推進に向けて
〜関係16府省庁による「流域治水推進行動計画」〜
/国土交通省 水管理・国土保全局 河川計画課 - 下水道による内水浸水対策に関するガイドライン類の改訂
/国土交通省 水管理・国土保全局 下水道部 流域管理官付 - マイ・タイムライン検討ツール「逃げキッド」を活用した防災教育の事例
/一般財団法人河川情報センター 流域情報事業部 - AI・ビッグデータ防災の社会実装を進める「FASTALERT」の活用と課題
/株式会社JX通信社 マーケティング・セールス局 - 荒川水系(東京ブロック)流域治水協議会における取組事例の紹介
/国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所 - 一宮川水系流域治水プロジェクト
〜大規模水害を契機とした中小河川における流域治水〜
/千葉県 県土整備部 河川整備課 - 東北の復興と今後の取り組み
/国土交通省 東北地方整備局
【2022年2月号】[グリーン社会の実現に向けて]
- 国土交通省におけるカーボンニュートラルに向けた取組について
/国土交通省 大臣官房 技術調査課 - グリーンインフラを活用した自然共生地域づくり
/国土交通省 総合政策局 環境政策課 - 日本版MaaSの推進
/国土交通省 総合政策局 モビリティサービス推進課 - カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画策定マニュアルについて
/国土交通省 港湾局 産業港湾課 - 建設施工分野におけるCO₂排出量削減に向けた取り組み
/国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 - 公共建築物等木材利用促進法の改正 〜ウッド・チェンジに向けて〜
/林野庁 林政部 木材利用課 - 大規模ZEB庁舎の実現 −伊丹市新庁舎のグリーン化への挑戦−
/伊丹市 総務部 デジタル戦略室 - しがCO₂ネットゼロみらい賞表彰制度
/滋賀県 総合企画部 CO₂ネットゼロ推進課 - 都市代謝施設の集約化を活かした下水道事業における資源有効利用の取組み
/恵庭市 水道部 下水道課 - 舗装分野におけるカーボンニュートラルについて
/一般社団法人日本道路建設業協会 技術委員会 新技術開発部会 - 「カルシウムカーボネートコンクリート(CCC)」が創造する
資源循環の将来像
/東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻 - 建設業の環境自主行動計画におけるカーボンニュートラルへの対応
/一般社団法人日本建設業連合会 環境委員会
【2022年1月号】[建設産業の担い手の確保・育成]
- 建設キャリアアップシステム(CCUS)の普及・促進に向けて
/国土交通省 不動産・建設経済局 建設市場整備課 - 道路除雪工の積算方法の改善を通した担い手確保策の検討
/国土交通省 大臣官房 技術調査課 - 地方土木業界のアップデート×若者の居場所づくりで地域創生
/ツナガルドボク - 現場技術力の向上を目指す発注者用の研修テキスト
「尊敬される現場技術者とは」について
/国土交通省 関東地方整備局 久慈川緊急治水対策河川事務所 - 産学官連携で取り組むIT人材の確保・育成について
「宮崎−バングラデシュモデル」
/宮崎市 観光商工部 工業政策課
- #土木の魅力発信,#担い手確保,#就業継続支援
建設業の元気を女性から!
/にいがた土木女子会議 - 日建学院が創造する建設人材の育成・継続教育について
/株式会社建築資料研究社/日建学院 学院事業部 - 次世代の左官職人育成方法とその成果
/有限会社原田左官工業所 - 技能労働者の就業構造と労働条件の変遷
/一般財団法人建設経済研究所